たまりば

日記/一般 日記/一般狛江市 狛江市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局. at

タバコの起源 新大陸で生まれたナス科の植物

日常、私たちが手にする「紙巻たばこ」や「葉巻」、「パイプたばこ」など、各種の製品たばこは、ナス科のタバコ属の植物を原料としています。
その起源は、新大陸(=古代アメリカ大陸)にあると考えられており、
16世紀はじめには、すでに数種のタバコ属の植物が栽培されていました。

この時代から400年余りの時を経た現在、世界では、黄色葉やバーレー葉、オリエント葉や在来葉など、
たくさんの“タバコ”が栽培されており、これらの大半は“ニコチアナ・タバカム”という種に属します。
“ニコチアナ・タバカム”は、現代の「たばこ」の製造には欠かせない、「たばこ」の代名詞的な植物なのです。

これまでの研究では、南米6カ国にまたがるアンデス山脈の中で、ボリビアとアルゼンチンとの国境にまたがる山中に分布していた2つの野生植物が、“ニコチアナ・タバカム”の両親と考えられています。

  


  • Posted by fdさtgr. at 2010年11月16日17:49

    タバコの禁煙チャレンジスタート

    さすがに、今年で30になったので、

    記念というか、いい機会なので禁煙を始めます。

    もうさすがに2か月後にはたばこ税も上がるし、

    このまま吸っていればいずれはどこか病気になるだろう。

    なので今日から禁煙します!!

      


  • Posted by fdさtgr. at 2010年08月26日15:17

    タバコと一緒に来た人生

    思えばいつの頃だろうか??

    僕のタバコ人生は??

    きっとたぶん小学6年生位からだと思う。

    その頃は親に進められて吸い出したが、

    いつしか癖になっており習慣になっていたのだった。

    いつのまにかって感じで で今年で30になるので

    約24年程吸っている計算になる。

      


  • Posted by fdさtgr. at 2010年07月30日15:11